C# 2.0から加わるAnonymous Method。
私はよく確かめもせずに「クロージャ」「クロージャ」言ってましたが、
実は結構落とし穴がある、というか他言語のクロージャと同じような意識で利用すると失敗する危険性があることを知りました。
NyaRuRuの日記 - C# 2.0クイズを読んで、実行結果を予想してみてください。
やはり、どういうILにコンパイルされるのかを理解しないといけませんね。いや、冷や汗かきました。
2005年10月30日日曜日
2005年10月28日金曜日
年末のチケット当選しました
このたびは「COUNTDOWN JAPAN05/06」のチケット予約にお申し込みいただきましてありがとうございます。厳正なる抽選を行いました結果、あなたにお申し込みいただいたチケットが確保できました。
当たりました。嬉しい。年末の帰省は延期することにします。
Queen + Paul Rodgers (10/26)
さいたまスーパーアリーナに行ってきました。
本当は忙しかったのですが、わがままを言って定時にあがって直行しました。
・開演直前にIt's A Beautiful Dayのリミックスが
・開演直前にエミネムの曲に合わせてブライアンのギターが
・Tie Your Mother Downから立ちっぱなし
・Love Of My Lifeで感涙
・Teo Torriatteが聞けた
・ブライアン・メイの(有名な)ソロが聞けた
・Radio Ga-Gaで全員ハンドクラップ
・ボヘのオペラ前まではフレディ(の映像)、オペラ後はポール
・I Was Born To Love Youは、まあ日本独自のおまけ
・The Show Must Go Onでまた感涙
・We Will Rock Youで会場が揺れる
・締めはやっぱりGod Save The Queen
ポールの曲は知らないまま行きました。ショウマンシップ溢れるかっこいいシンガーでした。
本当は忙しかったのですが、わがままを言って定時にあがって直行しました。
・開演直前にIt's A Beautiful Dayのリミックスが
・開演直前にエミネムの曲に合わせてブライアンのギターが
・Tie Your Mother Downから立ちっぱなし
・Love Of My Lifeで感涙
・Teo Torriatteが聞けた
・ブライアン・メイの(有名な)ソロが聞けた
・Radio Ga-Gaで全員ハンドクラップ
・ボヘのオペラ前まではフレディ(の映像)、オペラ後はポール
・I Was Born To Love Youは、まあ日本独自のおまけ
・The Show Must Go Onでまた感涙
・We Will Rock Youで会場が揺れる
・締めはやっぱりGod Save The Queen
ポールの曲は知らないまま行きました。ショウマンシップ溢れるかっこいいシンガーでした。
2005年10月21日金曜日
.NET Framework用O/Rマッパ Codus
http://www.adapdev.com/codus/
知らなかったんですが、NTeamが内部的に採用しているとの話を聞いて、見てみました。
これは便利そうですね。機能が豊富。GUIがちゃんとしてるのもポイント高いですが、さらに気に入った点は:
なんてところ。
知らなかったんですが、NTeamが内部的に採用しているとの話を聞いて、見てみました。
これは便利そうですね。機能が豊富。GUIがちゃんとしてるのもポイント高いですが、さらに気に入った点は:
- 型付きコレクション(IListやIDictionaryの実装)を生成
- Webサービス層を生成
- NUnit/Zanebug用テストコードを生成
- モックオブジェクトを生成
なんてところ。
2005年10月20日木曜日
MS Conference 2005おもしろそう
http://www.event-registration.jp/events/msc05/keynote.htm
“あの"Steve Ballmerと、Visual BasicのチーフアーキテクトPaul Vickが来るようなので。
“あの"Steve Ballmerと、Visual BasicのチーフアーキテクトPaul Vickが来るようなので。
2005年10月8日土曜日
System.Net.Mail.SmtpClient と Quoted Printable
.NET Framework 2.0のSystem.Net.Mail.SmtpClientクラスでメール送信を試してみていますが、本文がquoted printableエンコードされてしまいます。
一行は76バイト以下だし、メールヘッダに"content-transfer-encoding: 7bit"を追加したりしていますが、どうにも回避できません……
(追記)菊池さんがβ2の実装を推測しています。上では書き忘れていましたが、猪股が試しているのもβ2 (日本語) なのでした。
(追記)小川さんが回避策を提示しています。
一行は76バイト以下だし、メールヘッダに"content-transfer-encoding: 7bit"を追加したりしていますが、どうにも回避できません……
(追記)菊池さんがβ2の実装を推測しています。上では書き忘れていましたが、猪股が試しているのもβ2 (日本語) なのでした。
(追記)小川さんが回避策を提示しています。
2005年10月6日木曜日
学習院大 田崎さんの、物理に役立つ数学の教科書
学習院大の田崎さんが、「数学:物理を学び楽しむために」というタイトルで数学の教科書のPDFを公開しています。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/
前書きを読んだだけでも、いい教科書だろうと思われる。今度の週末のお供にしようかな。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/
前書きを読んだだけでも、いい教科書だろうと思われる。今度の週末のお供にしようかな。
2005年10月4日火曜日
タイプ別性格判断をやってみたよ
タイプ別性格判断(http://www32.ocn.ne.jp/~emina/)を試してみました。
30問くらいの質問にハイ/イイエで答えていく形式です。
結果はINFP型(Introverts, iNtuitives, Feelers. Perceivers)とのこと。内向、直感、情緒、柔軟。
かなり当てはまってるんじゃないでしょうか。
特に、
これとか、
これなんかが。
30問くらいの質問にハイ/イイエで答えていく形式です。
結果はINFP型(Introverts, iNtuitives, Feelers. Perceivers)とのこと。内向、直感、情緒、柔軟。
かなり当てはまってるんじゃないでしょうか。
特に、
INFP型の男性は、ほかの人、とりわけ男は男らしくあるべきだと思っている男性からは、優しすぎると見られたり、女々しいと思われることすらある。
見かけは立派でも、受身で無理をしないので、しばしば男の役目とされることについては、任せておけという態度にかける。
しかしながら、自分の価値観が脅かされそうだと感じたときは、一転して厳しい態度に出る。
これとか、
INFP型はレッテルをはられたがらず、こんな人ではないのにと思われるようなことをしたくなる。
それが時折予測もつかない、とっぴな行動となって表れる。
これなんかが。
2005年10月3日月曜日
第1回 エンタ!検定
日経エンタ!はよく読んでいるので、チャレンジしてみた。
+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
あなたの総合得点は73点 全国平均 57点
全国順位(10月3日 12時現在)
30位(142人中)
--ジャンル別得点表 ---------------
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■■■■■
-------------------------
--講評---------------------
あなたは「エンタの玄人」
あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報チェックを怠らない努力家に違いありません。すべてのジャンルにおいて偏りなく平均的に知っています。仲間内ではすべての会話についていけるムードメーカーとして活躍できるでしょう。次は1つのジャンルを深めてみてはいかがでしょうか。解答の傾向としては、特に「海外」「雑学」ネタに詳しいですね。
-------------------------
エンタ検定実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/kentei/
2005年10月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)