2011年2月27日日曜日
2009年6月13日土曜日
2009年4月13日月曜日
土曜日の晩餐
2009年1月13日火曜日
タモリ式生姜焼き
タモリさんがテレビで言ってた作り方をまねして、豚の生姜焼きを作った。
お肉はここのが超おすすめ!はずれなし!
作り方はこの本にすべて載ってます。おすすめ!
他には、大根葉としらすの炒め物(ふりかけ)、イカと里芋の煮物。
イカの準備にアホほど時間がかかった(皮をむいて、吸盤を取る)。
2008年12月5日金曜日
北あかりでポテトグラタン作って食べた
写真はないよ。
北あかり 3個 | 電子レンジで加熱 | 皮をむいて 適当に切る | 混ぜる | グラタン 皿に盛る | チーズを 乗せる | オーブン で焼く |
玉ねぎ 小1個 | くし型に切る | 炒める | ||||
ハム 3枚 | 小さく切る | |||||
小麦粉 大さじ1 | 炒める | 火を止めて 少しずつ混ぜ、 滑らかになったら 再加熱し とろみをつける | ||||
バター 大さじ2 | ||||||
固形スープの素 1個 | 細かく砕く | |||||
牛乳 300cc | ||||||
スライスチーズ 2枚 |
2008年10月7日火曜日
Sudden Death Source
お台場のデックスに入ってたD&Beeで発見。

……や、買わなかったけど。
俺はCoCo壱の10辛をたまに食べる程度で充分。
(蒙古タンメン中本は、量が多すぎるのでツライ)
……や、買わなかったけど。
俺はCoCo壱の10辛をたまに食べる程度で充分。
(蒙古タンメン中本は、量が多すぎるのでツライ)
2008年6月23日月曜日
ある日の昼食
更新が滞っている。
なので飯の写真でお茶にごす。

上:キャベツともやしと塩豚の炒め (食べ終わる寸前)
右:トマトとみょうがのかき玉汁 ごま油風味
かき玉汁が美味しかった。トマトはスパゲティに使った缶詰トマトの残りを使ったのだが、それが功を奏したのか?
なので飯の写真でお茶にごす。
上:キャベツともやしと塩豚の炒め (食べ終わる寸前)
右:トマトとみょうがのかき玉汁 ごま油風味
かき玉汁が美味しかった。トマトはスパゲティに使った缶詰トマトの残りを使ったのだが、それが功を奏したのか?
2008年6月2日月曜日
2008年1月29日火曜日
妻の誕生日
2008年1月16日水曜日
クリームシチュー
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏もも肉、しめじ、白菜を炒めてコンソメで煮る。
小麦粉を炒めて牛乳で少しずつ伸ばしホワイトソースをつくる。
ホワイトソースを加えて煮立て、とろとろになったら完成。
余った白菜としめじは煮浸しに。
小麦粉を炒めて牛乳で少しずつ伸ばしホワイトソースをつくる。
ホワイトソースを加えて煮立て、とろとろになったら完成。
余った白菜としめじは煮浸しに。
2008年1月3日木曜日
2007年12月30日日曜日
2007年12月28日金曜日
日本橋 紅花
紅花 別館 (hotpepper)

仕事納めの日に日本橋でランチ。空いてるかと思ったら並んでた。
壷(ココット)に入っているのはチキンカレー。かなりさらっとしていて、スープカレーみたいな感じ。結構辛め。唐辛子でホットというよりはスパイシー。チキンの皮は香ばしく肉はとろとろに柔らかい。
同期のキクちゃん曰く、「ポットから取り出す、ってのが楽しい。」
これは病み付きになりそう。
仕事納めの日に日本橋でランチ。空いてるかと思ったら並んでた。
壷(ココット)に入っているのはチキンカレー。かなりさらっとしていて、スープカレーみたいな感じ。結構辛め。唐辛子でホットというよりはスパイシー。チキンの皮は香ばしく肉はとろとろに柔らかい。
同期のキクちゃん曰く、「ポットから取り出す、ってのが楽しい。」
これは病み付きになりそう。
2007年11月7日水曜日
週末のカレー
玉ねぎ2個をみじん切りにしてよくいためた図。時間がない人はいため玉ねぎを買ってくるといいと思う(タモリもそう言っていた)
ルーなし。小麦粉を炒めて自分で作ったりもしていない。スパイスと具材だけ。
具材は牛すじ、トマト、玉ねぎ、セロリ、人参、じゃがいも、にんにく、しょうが。
ちゃんととろとろになったよ。
2007年10月21日日曜日
2007年10月9日火曜日
赤羽のうまいパン屋
ウィンザーホテル洞爺にあるオテル・ド・カイザーの責任者だった大室雄司さんが、なぜか、赤羽ダイエーの店内に自分の店を出した。
まあ、メゾン・カイザーに行けばいいじゃないかという話なんだが、
家の近くで並んだりせずにおいしいパンが買えるのはうれしい。
さっき買って食べた。うまかった。これからはちょくちょく利用しよう。
まあ、メゾン・カイザーに行けばいいじゃないかという話なんだが、
家の近くで並んだりせずにおいしいパンが買えるのはうれしい。
さっき買って食べた。うまかった。これからはちょくちょく利用しよう。
2007年10月1日月曜日
魚は買うもんじゃねぇ、釣るもんだっ!
Yさん宅にお邪魔して宴会後、朝から葉山に出発。
潮も時間もバッチリ!のはずが、雨と風で参ってしまい、四時間弱でダウン。
でも全員カワハギを釣り上げた。小型が多かったが、すばらしい。
帰りしなにスーパー銭湯で体を暖め、帰還。
カワハギの捌き方を教わって帰った。

で、晩飯。カワハギとウマヅラは刺身。残りの小さなカワハギとベラは煮付け。カワハギは肝も美味しくいただきました。

潮も時間もバッチリ!のはずが、雨と風で参ってしまい、四時間弱でダウン。
でも全員カワハギを釣り上げた。小型が多かったが、すばらしい。
帰りしなにスーパー銭湯で体を暖め、帰還。
カワハギの捌き方を教わって帰った。
で、晩飯。カワハギとウマヅラは刺身。残りの小さなカワハギとベラは煮付け。カワハギは肝も美味しくいただきました。
2007年8月26日日曜日
すったて
いりごまと大葉と玉ねぎときゅうりと味噌。みじん切りにしてすりばちですって冷水で割って、そうめんつゆにする。
近所のダイエーにいったのに、みょうがが見つからなかったので、みょうがは無し。ちょっと寂しい。
2007年8月6日月曜日
2007年7月8日日曜日
登録:
投稿 (Atom)