[あとで書く]
オフィシャルサイト
紹介(日本語)
紹介(英語)
2007年1月31日水曜日
2007年1月20日土曜日
2007年1月12日金曜日
AO入試問題の続き
コメントいただいたので図を起こしてみました。
辺AB上の点Xからプールに飛び込んで点Pに向かう図。

A'とXとPが一直線上にくるのが最短。(コメントでは点A1とあったけど、A'にしてみました)

ちなみに、「A'とXとPが一直線上にくるのが最短」とさらっと書きましたが、これについて補足説明として、下の図を描きました。これを見れば分かりますよね?

さて、辺BC上の点Xからプールに飛び込んで点Pに向かう図。
この場合は点Xおよび点Pを、点Bを中心として時計回りに90度回転させた点を点X'および点P'としたとき、A'とX'とP'が一直線上にくるのが最短。

あとは省略。なるほどねえ。
(あとで追記するかも)
辺AB上の点Xからプールに飛び込んで点Pに向かう図。
A'とXとPが一直線上にくるのが最短。(コメントでは点A1とあったけど、A'にしてみました)
ちなみに、「A'とXとPが一直線上にくるのが最短」とさらっと書きましたが、これについて補足説明として、下の図を描きました。これを見れば分かりますよね?
さて、辺BC上の点Xからプールに飛び込んで点Pに向かう図。
この場合は点Xおよび点Pを、点Bを中心として時計回りに90度回転させた点を点X'および点P'としたとき、A'とX'とP'が一直線上にくるのが最短。
あとは省略。なるほどねえ。
(あとで追記するかも)
2007年1月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)