2008年9月16日火曜日

エンジニアの未来サミットだとか騒いでるのは一部のブロガーだけ

タイトルはホッテントリメーカーで生成しました。


行ってきた。期待していたほど面白くなかった。



第一部


「IT業界の“真”の姿,そして,これからのIT業界をどうもり立てていくべきかについて,若手の皆さんからの質問を受けながら,トップエンジニアが本音で語る」という告知だった。おおよそそういう話をしていたようなのだがカオスな印象が強すぎる。


IT業界というくくりがそもそもアバウトすぎるわけで、それはたぶん参加者も全員そう思っていて、比嘉さんは自分のブログで「重要だと思っているのは、自分のリアルを語ること。弾さんもそう思っているようですね。」と語っていた。そこまではいいんだけど、その先まで行けなかった感がある。アルファギーク5人がそれぞれに自分のリアルを語り、それを通して「IT業界の“真”の姿」をあぶりだす……なんてことをやるには時間も仕切りも足りないなあと思った。2007年のIT業界の売り上げグラフ?とか、吉岡さんによるIT業界マトリックスとか、そういうのはまったくといっていいほど役に立っていなかったし。「へー、一口にIT業界って言ってもいろいろなんだなー」ということはなんとなく伝わっただろうけど。


泥。泥って何?どのセグメントのどういった話が泥なの?そこに問題はある?あるなら何が問題?困っているのは誰?どうあるべき?学生からは「IT業界だけが泥じゃないよね。必死に働くのが泥なら営業だって泥だし、下働きが泥なら銀行だってドクターだって泥だし。(だから別にそこまでネガティブに思っていない)」という意見があがった。そう思ってる人についてはそこまでの話だ。前提条件の一致なしに泥の話するのはもうやめたほうがいいな。朝まで生テレビ状態になってしまう。個人的には伊藤さんの話が腑に落ちた。「入社してすぐにバリバリ活躍したい学生と、10年ぐらいは下積みが必要という上の人たちとのギャップがあるのでは。実際、入社してすぐに活躍はできない。チーム仕事の進め方や大規模システムに必要な技術など、学ぶべきことは多い。そうは言っても10年は長いと思う。」こんな感じだったかな。


あと「これからのIT業界をどうもり立てていくべきかについて」。当然の帰結だけれど、さらにばらばら。パネリストの話の印象は:


比嘉さんは「SIを変えたい。多重請負の頂点で胡坐をかいている大手SIerを潰したい。」


吉岡さんは「もっとハッカーが増えればよい。Youハックしちゃいなよ。Youの人生はYouが決めちゃいなよ。」


伊藤さんは「ブラック会社に人が入らなくていい会社に人が入ればいい。いい会社に人が集まってくるようにするにはどうすれば?」


小飼さんはたぶん、IT業界をもり立てていくべきだなんて思ってないよな。



谷口さん。いたの?


思いおもいにしゃべらせるのは良くないね(モデレータは小飼さんじゃないほうがよかったね)。ただ、小飼さんの話を吉岡さんがいなすところはバラエティー番組的な面白さがあった。


第二部


「学生のころ『自分が30歳になったら…』と想像したことはありませんか? 20→21世紀をまたいで,“今”この年代を迎えている人たちが,どのような気持ちで仕事をして生きているのか,この先どのように考えているのかを,本音で語ります。」という告知。でもゆるすぎ。先の話なんてほとんど出ないし、鋭い質問に真剣に答えてるところなんてついぞ見られなかった。聞きたかった本音はそういうところだったんだけど。


アルファギークたちは普通の人じゃないから、もっと普通の人たちでしゃべろうぜ、ということのようだ。でも言うほどありふれた人たちでもないよね。コミュニティやブログや雑誌記事など(あるいは全部)で活躍しているという意味では。まあそこはいいとしても、セッションの雰囲気がゆるーい。流れるコメントは内輪うけが多く、パネリストもそれを受けてかホワイトボードで微妙なネタやりつつ。気が散ってしまった。でも話す内容はまともというか無難というか。結果、話の内容とかほとんど覚えていないよ。


会場にいた石坂さんが「IT業界はぬくぬくに見える」とコメント。お、空気変わるか?と思うも、高井さんが「ぬくぬくって具体的に何?」と返し、「ぬくぬくじゃないですよ」。石坂さんもそこでガチバトルをするつもりもなかったのか、さらに突っ込んだりはせずに終了。何がぬくぬくじゃなくて、何がぬくぬくかをちゃんと話すのを聞きたかったな。それが本音で語るってことじゅないの?まああの空気じゃそんなのを期待するほうがおかしいのか。(学生でも若手でもない人からのコメントだしな)



考えたこと


いろいろ自分の視点で書こうと思って、途中まで書いてみたんだけど、ぜんぜんまとまらないので今回はカット。(今回しゃべったパネリストたちは大変だっただろうなと思った。)


自分が学生だったころから今に至るまでの視野の変化とか、SIの光と闇とか、そういったことがいつかまとめられれば。

2 件のコメント:

  1. おぉ、行ってきたんですね!
    主催者の人たちの日頃のエントリには共感する部分も多かっただけに、ちょっと残念です。
    SI業界には希望を感じられないとか、そうはいっても面白いところもあって、ただそれは学生には分からないだろうなとか、個人的にも書きたいことは色々あるのですが、なかなか上手くまとめられません。

    返信削除
  2. イベントの感想、SI業界とは、などなど、いろんな人がいろんなことを書いてるね。そういうきっかけになったのはよかったと思う。
    俺ものんびり書いてみるよ。来月になりそうだけど……

    返信削除